Shop 印刷クロスお値段表(税抜価格です!)

⚠︎税込価格は、ショピングカート内で、ご確認ください!


          

        高さ(H)

            

S (220cm) M(240cm) L(260cm)
 幅 (1枚90cm)      

ワンポイントアクセント 1枚

  (ベーシッククロス)

  (防火認定取得クロス)

     

8,800円

9,900円

9,600円

10,800円

10,400円

11,700円

無地クロス  1枚

 (ベーシッククロス)

 (防火認定取得クロス) 

       

印刷クロスと一緒にご注文下さい              

880円

1,980円

960円

2,160円

1,040円

2,340円

              

印刷クロス  (全面印刷)

       1枚

  (ベーシッククロス)

  (防火認定取得クロス) 

  

8,800円

9,900円

9,600円

10,800円

10,400円

11,700円

       2枚

  (ベーシッククロス)

  (防火認定取得クロス)

17,600円

19,800円

19,200円

21,600円

20,800円

23,400円

       3枚

  (ベーシッククロス)

  (防火認定取得クロス)

26,400円

29,700円

28,800円

32,400円

31,200円

35,100円

                      4枚

  (ベーシッククロス)

  (防火認定取得クロス)

35,200円

39,600円

38,400円

43,200円

41,600円

46,800円

       5枚

  (ベーシッククロス)

  (防火認定取得クロス)

44,000円

49,500円

48,000円

54,000円

52,000円

58,500円

全面印刷クロス6枚〜ご希望のお客様は、お問合せフォームからお問合せ下さい。

商品によっては、画像が粗くなる為、お断りする事もございます。

お値段は、➕1枚につき 1m/4,000円(ベーシッククロス)、

1m/4,500円(防火認定取得クロス)です。


商品のみ(税抜き価格です!)


    デザイン料
   セミオーダー
  印刷クロス   25,000円
   値段表   +  
 

 フルオーダー

    50,000円〜

施工工事(税抜き価格です!)


  印刷クロス工事費用
  ワンポイント、全面印刷1枚
  25,000円
   +  
  全面印刷の場合
   30,000円(6枚まで)

印刷クロス工事をするにあたってのお願いです!

アクセント面の壁から少なくても100センチの作業スペース(何もない状態)

をご準備くださいますよう宜しくお願い致します。


その他工事(税抜き価格です!)

⚠︎税込価格は、お見積もりの時にご確認ください!


クロスを選ばれる時の、注意事項です!

柄物のクロスは、リピートがあります。例えば、リピート100cmあるとすれば、1枚の幅に対してプラス100cm追加になります。ですので、一部屋で考えると、1.2倍〜1.4倍のメーター数が増えてしまいます!

費用を抑えたい方は、無地のクロスを選ばれるか、アクセント部分のみで使用されることをお勧めいたします!

 クロス工事  
   * 量産クロス工事   1,000円✖️ ?m➕25,000円(人件費/1人)✖️日数
   * ハイグレードクロス工事   1,350円〜✖️?m➕25,000円(人件費/1人)✖️日数

この中には、 材料費 人件費 交通費 下地処理代 諸経費 ゴミ処理代が

入っています。

作業スペースの養生費は入っておりますが、

マンションなどの共用スペースの養生費は別にかかります!

荷物移動費は入っておりません 。荷物はお客様自身で整理して頂くか、別の業者にご依頼ください。

住みながらリフォームしたい方は、お見積もりの時にご相談ください!

 床工事  
   * クッションフロアー  
   * フロアタイル  
   * タイルカーペット  

  床工事費用は材料の種類によって

価格が変動 

致しますので、

お問合せください。

 

  

 

 その他 工事   

 

   *ダイノックシート 

  こちらもお問合せください。

 

   *その他

 

一般のお客様(施主様)限定の工事とさせて頂きます。宜しくお願い致します。

コチラの工事は、お客様のお家にご訪問させて頂き、現場調査を致します。(無料です。)

その上で、クロスが貼れるか、床工事ができるかの判断を致します。その後、お見積もり(無料です。)を作りますので、そこでご判断して頂ければと思います。

 

追加料金になる場合の例です。壁本体が壊滅的に破損している場合、

大工さんを手配するため、追加料金になります。

同様に、

トイレの床工事は便器がありますので、設備屋さんに便器脱着の依頼をかけます。

電気工事が必要な場合は電気屋さんに来て頂きます。

大型家具がある場合は、荷物を動かしながら作業しないといけませんので、

人員を増やして作業します。

あと、明らかに荷物の整理をして頂けない場合は、追加料金か、お断り致します。

何かご不明な点がございましたらお問合せフォームからお問合せ下さい。

宜しくお願い致します。